メディア

TV番組アーカイブ2021

ぎふチャン「生放送 ぎふナビ!」内の「イチオシナビ」コーナーにて、岐阜市中心市街地のイベントやまちづくりに関する話題を、毎月1回ペースでご紹介しました。
(「生放送 ぎふナビ!」は2022年3月で終了しましたが、2022年4月から新番組「めっちゃぎふわかるてれび」で中心市街地の話題をお届けします。)
※2021年度放送分のアーカイブ動画配信は終了しました。

  • #12 柳ヶ瀬を再生せよ!リノベーションスクールに密着
    (2022年3月25日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     岐阜市では、中心市街地の空き地や古い建物、街にある資源を生かして新たな価値を生み出す「リノベーションまちづくり」の取り組みを行っています。その担い手を育てる『リノベーションスクール』が、2022年2月に開催されました。

     今回は、柳ヶ瀬商店街にある築60年の空きビルをどうリノベーションするか考える「ユニットA」の3日間に密着しました。

    スタジオゲスト

    第3回リノベーションスクール@岐阜
    ユニットA受講生 多田 陸人 さん(Zoom出演)

  • #11 子どもたちから始まるまちづくり
    (2022年3月11日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     岐阜市の中心市街地では、子どもたちに「おみせのヒミツ」や「まちのヒミツ」を楽しみながら勉強してもらうための社会見学プログラム「柳ケ瀬商店街探検隊」が2010年度より行われています。これまで約70店舗が参画、岐阜市内の小学校のべ約290校・約2万人の児童が参加しました。

     今回は、校区に柳ケ瀬商店街を含む、岐阜市立徹明さくら小学校に密着し、社会見学の様子や報告会の様子を取材しました。また、同校の校長に「子どもたちの反応」や、「まちなかに立地する小学校として、子どもたちに期待すること」などを伺いました。

    スタジオゲスト

    岐阜市立徹明さくら小学校 校長 中村美雪 さん

  • #10 まちのプロフェッショナルたち
    (2022年2月25日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     岐阜市の中心市街地には、商品の知識が豊富で、こだわりが強い個性的な「専門店」がたくさんあります。今回はまちの「プロフェッショナル」たちをご紹介しました。

    ご紹介した店舗

    • 大熊果実店・大熊デザート倶楽部(金町)
      TVチャンピオン「フルーツ王」が吟味した果実が楽しめるお店
    • 古道具 mokku mokku <やながせ倉庫南館>(柳ケ瀬本通)
      若者の感性で「古道具」の使い方を提案
    • カフェ&バー ウィザード(柳ケ瀬・小柳町)
      バーテンダー歴20年を超えるマスターは、プロのマジシャン!
  • #09 リノベーションで新たな魅力を!美殿町商店街
    (2022年1月28日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     岐阜市・美殿町では、昔からある建物をリノベーションした魅力的なスポットがどんどん誕生しています。今回は、老舗の漬物屋さんをリノベーションしてオープンしたレストランと、倉庫をリノベーションしたアトリエなど、美殿町商店街の取り組みを紹介しました。

    ご紹介した店舗

    ナチュラルベース(無農薬野菜・無添加調味料を使ったレストラン)
    Art Studio Pomino〔ポミノ〕(共同アトリエ)
     ※ポミノは、普段は一般公開していません。

    スタジオゲスト

    美殿町商店街振興組合 理事長 鷲見浩一 さん

  • #08 子どもたちに喜びを!やなクリ2021
    (2021年12月17日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     2021年12月18日(土)に、柳ケ瀬商店街で行われるクリスマスイベント「やなクリ2021」。大学生などによる実行委員会が「子どもたちに柳ケ瀬を楽しんでもらおう」と企画しています。実行委員会メンバーの思いや企画の内容などを、開催前日、準備中の会場から生中継でご紹介しました。

    出演

    やながせ ゆっこ さん
    吉田 芽生 さん(企画・運営スタッフ)
    マジシャン ロイム さん  ほか

  • #07 まちなかにアートを!
    (2021年11月12日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     まちなかで気軽にアートを楽しみながら回遊することを目的としたアートイベント「LIFE SIZE GIFU」や、アートを体験できる店舗をご紹介しました。

    ご紹介した内容

    「LIFE SIZE GIFU(アートイベント)」
      ~ティダティダ(ロイヤルビル)、re:verb(神田町)ほか~
     「現代美術園」

    スタジオゲスト

    LIFE SIZE GIFU 主催 加藤 誉使子 さん(Lucca445)

  • #06 まちなかで気軽に文化体験
    (2021年10月22日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     柳ケ瀬「岐阜ビル」屋上で開催の演劇や、「やながせ倉庫」で開催される狂俳の様子をご紹介しながら、まちなかで文化的なイベントを開催する思いなどを伺いました。

    ご紹介した内容

    一人芝居「汐音」 ~岐阜ビル屋上にて開催~
    狂俳グループ「若柳社」 ~ビッカフェ(やながせ倉庫)にて開催~

    スタジオゲスト(リモート出演)

    柏原 汐音 さん、渡邉 百恵 さん

  • #05 まちなかで秋を満喫!
    (2021年9月17日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋…。 まちなかで秋を楽しめるお店を訪問し、「〇〇の秋」を体験しつつ、お店の方にまちなかでお店をしている理由などを伺いました。

    スタジオゲスト(リモート出演)

    「喫茶ヨジハン文庫」ブックカフェ
    「スタジオレコード」陶芸・木工工房
    「スポーツバー M’s Cafe」柳ケ瀬プロレス

  • #04 柳ケ瀬で復活!ぎふ葵劇場
    (2021年8月13日(金) 21:00-21:54 O.A.)

     2007年より、岐阜柳ケ瀬にある劇場を拠点に、全国で公演を行う大衆演劇の劇団『劇団舞姫』。
     大型店撤退に伴い、2020年に劇場も一旦閉館となりましたが、同じ柳ケ瀬内に移転・復活することになりました。復活に向けての準備の様子や、街の人々の期待、復活公演の様子をご紹介します。

    スタジオゲスト(リモート出演)

    ぎふ葵劇場オーナー・劇団舞姫座長/葵 好太郎 さん

  • #03 老舗の粋にふれてみた
    (2021年7月16日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     岐阜のまちなかで昭和初期からお店を構える老舗に伺い、お店の粋や昔の街の様子をうかがいました。今回は、鼻緒を挿げる履物店、味噌カツが流行る前からの味を守るソーストンカツのお店、丁寧に手作業で甘納豆を作る和菓子屋さん。

    ご紹介した店舗

    「末広屋」「清楽」「岡女堂」

  • #02 リノベーションスクール プレゼン事業が実現!
    (2021年6月25日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     2021年11月に開催された「第2回リノベーションスクール@岐阜」で、プレゼンされた「みんなの沼 ぎふメディアコヌモヌ」プロジェクトが動き出しました。

    番組でご紹介したトークライブ「岐路メシ」のゲスト

    稲田 俊輔 さん(料理人・飲食プロデューサー)

    スタジオゲスト(リモート出演)

    ユニットCメンバー 渡辺 眞子 さん

  • #01 やながせ倉庫のふしぎな魅力
    (2021年4月16日(金) 20:00-20:57 O.A.)

     柳ケ瀬にある古い建物を改装した「やながせ倉庫」で生まれる「新しいコンテンツ(新規店舗)」や「卒業生」を紹介します。

    ご紹介した店舗

    やながせ倉庫「花雑貨Roji」「やなバル」「MAGICO&Dec.」ほか

    スタジオゲスト

    やながせ倉庫 管理人 上田 哲司 さん

その他放送分はこちら

「ぎふチャン 生放送 ぎふナビ!」について

番組のホームページはこちら