Q&A

民有地緑化事業に関するQ&A

「樹木が枯れて樹勢が衰えてきているな」「花がなかなか咲かないな」など困ったらどうしたらよいですか。

当財団では、岐阜市内の樹木の診断を岐阜市樹木医会(樹木医・岐阜県グリーンドクター)に依頼して、皆さんからの相談と診断をおこなっておりますので、当財団へ相談してください。(診断無料)

庭に芝を張りたいのですが、それに伴う補助はありますか。

住宅用地の庭やベランダに芝を張られる(面積20㎡以上)ときは、補助対象になるかを確認しますので、事前に相談してください。
張芝奨励補助金交付要綱により対象となる方は、工事着手前に現地の確認をさせていただきますので、張芝奨励補助金交付申請書等を提出してください。
申請書等は、当財団のホームページからダウンロードしてください。詳細はこちら

生け垣を作りたいのですが、それに伴う補助はありますか。

住宅用地に生け垣を設置されるときは、補助対象になるかを確認しますので、事前に相談してください。
生け垣づくり奨励補助金交付要綱により対象となる方は、工事着手前に現地の確認をさせていただきますので、生け垣づくり奨励補助金交付申請書等を提出してください。
申請書等は、当財団のホームページからダウンロードしてください。詳細はこちら

各補助金交付申請はいつでもでき何回でもいいですか?

毎年、年度末の2月末日迄に完成し現地調査ができる方とします。
※申請書には予定工期を記入しますが、完成年月日は申請と同年度内の2月末迄としてください。
保存樹等補助金交付事業を除き、それぞれ同一宅地1回限りの利用となります。また、予算が無くなり次第、受付を終了しますのでご了承ください。

「わが家のシンボルツリー無料配付事業」というものがあるのですが、どのような流れでいただけるのか教えてください。

専用住宅の新築や建売住宅等を購入された方を対象に樹木を無料で配布しております。
岐阜市の職員が、家屋の調査に伺ったときに「わが家のシンボルツリー支援」のリーフレットをお渡しします。リーフレットの申し込みはがきに記載し、当財団あてに郵送してください。後日、引換券を郵送しますので、指定された日時場所において引き換えてください。